環境に対する考え方

アネスト岩田は、地球との共生を図りながら、環境マネジメントシステムを効果的に運用し、製品開発などの事業活動を通じて環境保全を推進しています。また、当社は「アネスト岩田フィロソフィ」に基づき、環境マニュアルで環境方針を明示し、それに従って活動しています。

環境方針

地球に与える影響を常に認識し、環境汚染防止を継続的に推進します。

  • 環境汚染防止
  • 温室効果ガスの削減/省エネルギー
  • 循環型社会の形成

環境スローガン

環境スローガン

環境マネジメント体制

当社は、環境保全を経営の重要な課題のひとつと捉えています。国内拠点で同じ環境方針を基本として、目的・目標を掲げ、環境マネジメントシステム(EMS)を展開しています。これらを実践するために、ISO14001:2015に基づいて制定された環境マニュアルにより、EMS活動の実施と継続的な改善に努めています。同時に、従業員に対しても環境マネジメントなどに関する環境教育を年間計画に基づいて実施しています。

環境マネジメントシステム(EMS)推進体制
環境マネジメントシステム(EMS)推進体制

重要な課題

当社では、重要な環境方針に則した改善活動および製品・サービスにおける環境配慮の促進に努めています。

環境汚染防止

当社で主に使用する化学物質は、各種塗装機の実験・試験や製品の生産などにおいて溶剤塗料・希釈剤に含まれます。これらは、化学物質排出移動量届出制度(PRTR)に基づいた管理を行い、使用量の削減に努めています。そのほか、法令で基づいた頻度での水質測定や任意での臭気測定とその改善活動の推進など、生産活動で発生するすべての環境負荷の低減を図ることで、環境汚染防止に努めています。

特定化学物質使用量
特定化学物質使用量

温室効果ガスの削減、省エネルギー

すべてのエネルギー使用量の削減に努め、排出される温室効果ガス(CO2)を削減し、地球温暖化防止に貢献します。国の省エネ法や温対法に基づいて制定された社内規程をもとに、電力削減を中心とした省エネルギー活動を推進しています。具体的には、作業場のレイアウト変更と集約化による効率化・ヒューマンエラーの削減・エア漏れの削減などの施策を継続的に実施し、CO2排出及びエネルギー使用に係る原単位の削減に努めています。

エネルギー使用量/エネルギー使用原単位
エネルギー使用量/エネルギー使用原単位
CO2排出量/CO2排出量原単位
CO2排出量/CO2排出量原単位

循環型社会の形成

製品の開発・生産においても3R(Reduce・Reuse・Recycle)の考えに基づき、お客様が廃棄・資源化しやすい製品・システムづくりに努めています。
2022年には、横浜本社における事業系廃棄物の分別排出や発⽣抑制・再使⽤・再⽣利⽤という3R活動を評価され、2年連続で「横浜市3R活動優良事業所」として認定されました。

廃棄物排出量と資源化の推移
廃棄物排出量と資源化の推移