外部からの評価

アネスト岩田のESGの取り組みにおいて、健康優良法人をはじめ、社外からいただいた評価についてご紹介します。

健康優良法人2023(大規模法人部門:ホワイト500)

健康経営銘柄
健康経営優良法人2023 ホワイト500

当社は従業員などの健康に配慮した経営を実践している企業として、2023年3月8日「健康経営銘柄」に2年連続で選定、及び「健康経営優良法人(ホワイト500)」に3年連続で認定されました。
これからも従業員ならびにその家族の健康維持・増進活動に取り組んでまいります。

健康経営銘柄とは
「健康経営銘柄」とは、経済産業省と東京証券取引所の共同で、「健康経営優良法人」に認定された法人の中から、業種毎に原則1社が選定される制度です。

健康経営優良法人認定制度とは
「健康経営優良法人認定制度」とは、経済産業省と日本健康会議が共同で、従業員などの健康に配慮した優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度で、原則上位500社に「ホワイト500」が認定されます。

スポーツエールカンパニー2023

SPORTS YELL COMPANY 2023

2023年1月、当社は「スポーツエールカンパニー2023」に認定されました。(3年連続)

スポーツエールカンパニーとは
スポーツ庁(文部科学省)において、従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取組を行っている企業を「スポーツエールカンパニー」として認定しています。当社の健康経営の取り組みの一つである、運動(スポーツ)ついて、この度、当社での取り組みをご評価いただき、昨年に引き続き「スポーツエールカンパニー2023」として認定されました。

労働安全衛生活動

アネスト岩田グループでは、「安全第一=安全は全てに優先する」を基本に労働安全に注力しています。このため、安全衛生マネジメントシステムを導入し、働く人が心身共に安全かつ健康で快適に働ける会社をめざしています。2012年8月には、1976年11月よりスタートした秋田工場の無災害記録が890万時間を達成し、無災害記録証(第4種)を頂きました。また、本社で休業災害ゼロを3年間以上継続していることなどが評価され、2012年7月には神奈川労働局様より「奨励賞」をいただきました。

無災害記録とは
厚生労働省労働基準局が、無災害であった労働時間数に応じて、第1種から第5種までの5段階の記録証を授与する制度です。対象となる無災害労働時間数は業種・労働者数によって異なります。